いったい何が何なのか

本格的に、進路を決めるとき、考え方を変えなければならないようなとき、
この日記を使っている。
 
今は色々とがむしゃらに叫んでみたい気持ちもあるが、
落ち着いて考える。
 
たぶん今の自分の状況は大学院生としてあまり良くない。
もうあと半年もしないうちに修士論文を書いて卒業するのだが、
・これまでの研究に一貫性がない。
・熱意が足りない。
・やる気が足りない。
・勉強が足りない。
・生活が不規則。
他の学生と比べても、そうだろう。
 
しかしながらこれに拍車をかけるような要因が自分には多すぎる気がする。
・研究に全く、若しくはほとんど関係ない仕事の責任をかけられる(しかも他の研究員と比べれば給料は出ないし、無理難題も多い)。
 ex.電気通信大学の引越し、逆に理科大に物を運んだり、ロックインの不具合、他人のラマン…、パソコンの修理などなど
・就職活動がかなり重労働だった。学会とぶつかったりして集中しきれず今の専門とは直接は関係のない仕事にすすむ。
・そもそも、電気通信大学東京理科大学の両方に席があって、どういう生活スタイルにしたら良いかよく分からない(一つの大学ならここが自分の居場所と腹をくくって毎日行けばいいだけの話である)。
 
修士論文はやり方しだいではまともなものはできるであろうが、
で、今その方法を着々と進めてはいるが、
さてこの状況を客観的に見るとどうなのだろうか?
 
別に修士論文なんて適当に出せれば卒業できる。
修論を適当に出すぞと心に誓えば、そして他の仕事なんて適当に無視するぞと心に誓ってしまえば、時間は結構ある。一応学生だから社会的責任からはある程度離れられる。というかそんな時間は社会人になってしまえば二度と訪れることはない。その時間をもっと別の自分の好きなことに使ってもいいんじゃないかと思っている。
世間的に言えば僕はもう大人なのだから、全身全霊で研究に打ち込んで立派な修士論文を書くべきなんだろうが、最近は、それがどうした、と思ってしまうのである。おそらく単純に何の評価も受けないから、良いとも悪いとも言われないから、どうでも良くなってしまっている感はある。
 
なんかもっと新しい考え方を求めているが、うまく出てこない。
小学校、中学校、高校、浪人、大学のときは仮の目的のようなものがぼんやり設定されていたが、今は本格的に自分の理性的な欲求が求められている。つまり面白いことである。
だが、楽をしようとするのは人間の性で、ろくに努力もしないで満足感を得ようとしてしまう。大きな満足を得ようと思ったら、それなりの準備が必要である。
今はちょっとした旅行にそういうものを求めている。それはそれでよい。
ほか。
 
いや、で、その対象が修士論文の研究でもいいのだ。別に。
なんとなく他人に考えてもらおうとするからつまらなくなっているように思う。
 
ま、手始めに勉強。健康。
とりあえずの結論は出た。