2008-01-01から1年間の記事一覧

ヨーロッパについて

物質的豊かさは先進国同士を比べてももはや大きな差は見受けられないだろう。 では、精神的豊かさはどうかというとやはりヨーロッパが優れているのではないだろうか?とふと思った。 著名な哲学者の多くはヨーロッパに多いと思う。生活が安定してくるとやは…

便利なもの

不況で製造業は痛手を喰らっているが、 人間は本質的に「便利なものを使う」ので、 製造業がなくなることはまずない。 よって製造業はますます便利なものを作るのだ。 それによって未来がある。

企業とは何なのか

会社のレポートを書いているうちに考えが逸れたので、こちらに飛ばした。 しかしこうした疑問が自分らしくもあり、世界を切り開くと思う。 さて、人間の活動の注力対象としてはかなりの部分が「企業の運営」で占めていると思われる。 これはマネージメントと…

やはり宇宙に出るのか?

12/12日に書いたもの 続きになるが、 ある程度高次組織化した人類というのは今度は地球に腰を据えつつ宇宙と対峙していくことになる、と勝手に考える。 しかし、人類の手の届く範囲はせいぜい太陽系。 その外側に地球外生命体がいるとしても、電波での交信は…

未だ組織化は未熟で

12/12に書いたもの さらに続きで、 人間には寿命がある。 社会が高次組織化したものを必ず何らかの形で引き継がなければならない。 それはHDDかもしれない。 また、教育、質の高い媒介物、文化(技術、音楽、絵画、文章)も必要だ。 さらに人間は自然とう…

人の行動とは

宇宙を価値あるものにと考えたが、 人の行動というものは、自分の事か人との関係とからしか意味を成さない。 基本的には自分が生きるため。 それ以外では自己満足、 そして好奇心だ。 結局のところ経済活動以外の人間の活動は、それしかないように思う。 だ…

最終形態その2

自分はどんなことをしたいのか? 色々考えた。 その結果、「宇宙をもっと価値のあるものにしよう」ということである。 そう考えたとき、果たして我々人類は価値のある存在であるだろうかという疑問も湧く。 つまり、私はこの宇宙を知ることと、人間を知るこ…

最終形態

会社の配属がようやく決まって、今後の方針が見えてきた。 一方で、自分が目指す自分の最終形態というものがよく分からないことに気がついた。 健康、家族、知識、技術、人望、金銭、住宅、趣味… 色々、希望はあるけれどどこに重きを置くべきなのか?自分の…

日報書かなくても良くなった

リーダー論のつづき、 良いフォローシップについても改めて考えたい。 趙さんと仕事ができるのは正直楽しい、この前はライバルだったので、違った側面も見れて面白い。 リーダーとしての段取を意識するようになったので、今日は話し合いの場面で多少は手際よ…

リーダーとは何か?

自分でもよく分からないが、 思った範囲でまとめると、 0.明確な目標を立てる 1.環境、条件、目標達成に必要な情報収集を集める 2.仕事の総量の把握(優先順位もつける) 3.全体的な見通し(手順、最終的な状態)を考える 4.計画を立てる 5.役割…

メモノートのとり方

基本的にA B Cと書いてあるノートは自分も他人も読んでもよく分からない。 A=a B=b C=c A+B+C=D と書いてあると意味のあるメモになる。 と自分のノートを読み返していて気がついた。 述語を含める必要があるということ。

余命幾許か

久々にはてなを書く。 なんだか、修論発表や修士論文は全く緊張感がないまま終わった。 これは僕が余裕を持って行動していたというよりも、 どちらかといえば僕の指導者側の人達が忙しすぎて、 僕の面倒を一切見られなかったことによると思われる。 で、社会…

お金と時間の使い方を良く考える

別に何の発見もないが、この二つを人間は良く考えないといけない。 お金を全自動卵割り機に使ってしまうのはもったいないが、 そのぶんのお金を何に使うと有効かというのもなかなか難しい。 生きるために必要な食事(食料の獲得も含む)、排泄、洗濯、掃除、…

けんきゅうとは何か

結局、研究の「け」の字もよく分からないまま、 日本社会の奇妙な構造と、日本の科学が衰退していく様を 指を銜えて見ていることしかできないのか? なぜ研究室があんな状態なのか、 なぜ就職活動はますます早期化しているのか、 なぜこれほど苦悩し続けなけ…

方向性が定まらない。 どうしようもない。 でも、何とかするしかない。

量子論

貨幣も量子化されている。

ヘンリーロスペロー、プラネテス、社会福祉

資本主義、社会主義は行動方針の土台ではなく、手段である。 土台は、ある国は宗教であったり、日本では道徳であったりするものである。 それが最近の日本では資本主義、すなわち金銭・貨幣こそが行動の最終目的であるかのような議論が多くなされるようにな…

正月早々

いらいらしている。 全く考えを変えない頑固な人は天変地異が起こったらまぁ、死ぬな。 竜馬がゆくでは竜馬が通り過ぎようとする門を頑として通さない老人のくだりがでて 「まぁ、こういう頑なな人もいないと世の中がうまく行くまい」 という話がある。 まぁ…