新しい職場で

今日は花粉がひどい、そして暑かった。
 
転属になって1週間。
職場の雰囲気は悪くはないが良くもない。
まあこの不況でいいってことはないだろうけれども。
 
今週はとにかく、パソコンの使い方を学んで、言葉を覚えて、製品を覚えて、人を覚えて、電話に出て、製品の絵を描いて、仕様書を読んで、図面を書いて、解析を少し手伝って、そして終わった(3日半)。
自分の仕事だけは順調だと思う。
ただし、同期のメンバーにも言われたが、グループ全体の仕事をみんなでやるようにしないと一人前には成れない(「帰ってもいいですかじゃなくて、手伝うことはありませんかだろ!」まあ、実際その職場でどういう態度が適切なのかは分からないけれども、正論ではある。)
今週は精神的肉体的にきつかったのと、このままやっているとどんなとんでもないことをやらかすか予測できなかったので早々と退陣した(定時+1時間程度)。
実際どの程度居残るべきか悩んだが、これが限界と踏んだ(法律と不況を天秤にかけ)。
 
来週からはとにかく、図面を書けるようになることと、いろんな人の仕事を手伝えるようになることが大事だと思う。そこに焦点当ててやっていく。全体適性をよく考える。グループみんなで早く帰る。朝早く行く。
 
で、どこが問題なのかというと、仕事に給料が出ないのが問題。
仕事がないんじゃなくて、お金が出る仕事がないのである。
それを仕事と読んでよいのかわからないが、それをやらないと回らない。
サービス残業でようやく±0、利益を出すには…?
グループのコンセプトとしては少数精鋭。
めざす状態は攻殻機動隊みたいな感じだろうか?
短時間で高効率に攻めていくしかないはずである。
コンピューターで出来るアシストはなされているので
それらのシステムは使い方しだい。
後はどれだけ共有化できるか?
まあ、転属一週間で思ったのは、やっぱり世界の大企業だってことです。
ここは。
 
これで今仕事が少ない方だってんだからどうなってんだ?
まあこれで色々と苦労すれば色々と成長できると思う。
長い一週間、長い月だ。