2007-01-01から1年間の記事一覧

まともとは

色々と考え事をするときにこのダイアリーを使うのはどうかと思うが、 まあ、書くことは良いのだろう。 進路選択を一律の時期に設定されれば、心が早く定まったものは良いが、 まだ気持ちがまとまらないうちに就職を迫られるものも現れるはずである。 だから…

更なる分岐

親の説得もあり、ナイ内定状態の予定へ。 どうする。 何を仕事にしたらいいんだ。 もう他にあるのか? どれも面白そうには思えないのだが。 振り返ってみるとなんで教師になりたいんだ。 それは昔受けた理科の授業がつまらなかったからか? そして予備校で受…

受験の外側

もう書かないと言いつつも早速書く。 最後の会社は不合格に終わった。進路がほぼ確定した。 振り返ると自分は、受験とかそういうのには無縁なことが多かった。 進路が受験で決まる。 そういうのはなんだかおかしいが、世の中ではうまくまかり通っている仕組…

安定期へ

とかくと、妻が妊娠しているみたいだがそうではない。 就活にようやく一区切り付いて、 もうあとはひたすら研究をしていれば良いような状態になった。 しばらくもうここに書かないかもしれない。

反社会的、大いに結構

例によって突然猛烈に死にたくなった。 で、これまでのところ教育問題に関わることで辛うじて精神をつなぎとめていたのだ。 近頃、精神の死に関わる出来事が多い。 色々と思い出すたびに疲れの記憶がよみがえってきて、ため息が出る。 自己分析しているうち…

失敗から学ぶが容易には反省しない

失敗の経験というのは本当の経験と言える。 失敗したことを悪かったと思う必要はない。 失敗=悪ではない。 これまでは「何であの時ああしなかったんだ」と後悔するときもあった。 それは自分の価値観が一箇所にとどまっていたからである。 いろいろな視点か…

はてな保存

はてなダイアリーのバックアップを取っていたら、昨年の夏ごろの日記が異様に少ないことに気がついた。どうやらそのときは研究かなんかに一心不乱な毎日だったらしい。 今はやたら書く。集中していない。

書き殴り2

2000年の歴史を伝えきるためには学校というのはああではならないのだろう。 しかしながら、チャイムの音は恐ろしい。 理科も社会も現実と向き合う技術であり、生活技術(茂木さんの視点にないものではないか?)でもあり、大局を見渡す力でもある。 受験…

ああ結局全部見ちまった

2日間で涼宮ハルヒを見終わってしまった。 よくできていたと思う。 ガンダムやらエヴァンゲリオンやらを知らんと話が分からない部分とかもあって、 古い古典がさらに古い古典を読まねばならぬように、現代は現代で引用が起こっていることが分かった。 開国…

となりのトトロ?

子供にしか見えないものがある。 サンタクロース?トトロ? だが、確かにある。それは分かる。 涼宮ハルヒの憂鬱を見ていてそう思った。 とてもパワフルで、できないことはないと思わせてくれる。 「なんか面白いことないかなぁ」という憂鬱は誰にでも共感で…

書きなぐり

物理学≠physics? 理科の国際的なカリキュラムと歴史に注目する。 年齢は関係ない勉強しろ。特に教養。 日常に応用される理科。 難しそうな式もきちんと説明されれば難しくない。 福沢諭吉のいう学問は教養とは異なる。工業に役に立つ知識について言っている…

人の力の矛先は

罪があるなら、罪滅ぼし。 恥があるなら、汚名返上。 恨みがあるなら、敵討ち。 欲望があるなら、他者を押しのけ戦いに勝つ。 これに力を発揮し、限界に立ち向かうのが人のやるべきことか。 いや、これもやらねばならぬ。

あらためて気持ちの切り替え

確かに大学院に入って、そういう企業というのは不自然である。 これまでいろんな代表とかを引き受けておきながらその経験を生かさないのは、社会にとってマイナスである。 明け方に見る夢は、意識と無意識の境界が意識に浮かび上がってきているときではない…

反省

この記事は4/23に書かれたものである。 ESに失敗と反省の数々と書いたが、それらを説明できるようにする必要がある。

システムエンジニア志望というのは嘘ではないか?

この記事は4/23に書かれた物である。 なぜ、SEになりたいの? なんとなく、パソコンとか使うの好き、最先端? 終わってます。orz じゃあ、他に何がやりたいのか。 どちらかって言うと自分は、相手の話よりも自分の考えのほうが大事な人間ではないか?ちっ…

なんもない

なんだか、志望動機が全く書けなくなった。 急に今まで一生懸命やっていたものが下らなく見えてしまったのだ。 何だこれは?

全く急に

突然だが、もっとも合理的に 「気象庁」 が向いていると思った。 間に合うのか?間に合えー!

文理区分とは何か?

就職活動をしていて「文理不問」という表現を当たり前のように見かける。 「だれでもOK」という意味なのだろうが、じゃあ、文系理系とは何なのか?文系理系区分という概念は高校の授業、あるいは大学受験時に発生する。 最初は「歴史が得意」、「計算が人…

1200円の休日

レンタルビデオ屋で借りたGガンダム555円 自転車で行った羽田までの飲食代622円 合わせてなんと1177円。 だがなんとまあ充実した一日だったことか。 そんでもって仕事は山積み。 だが、とにかくやるだけやろう。 石破ラブラブ天驚拳は、スタンディングオベ…

低・速・強

さまざまに分裂していた自分。 常識的な自分、冷静な自分、野生な自分、突飛な自分 それらをまとめるうまい考え方がなかった。 しかし、風呂に1時間つかり悟ったのは、正確には風呂から出た瞬間悟ったのは、 人間は生物の中で最も弱い存在ではないか? むし…

気がつくと

学会のせいかもしれないが、なんだか気がつくと自分がかなり受身になっている。 そうではない。自分はこれまで会社を作ったりすることを考えていなかったか? 何か人に頼ろうとするとすぐこれだ。 とにかく今は修論さえ書けば、間違いなく卒業できる。おそら…

影響力調査

自分のHNを検索すると増えている。 日記に固有名詞を引用しすぎたか。 自分のぷよぷよの対戦記録までのってるし…。 情報化社会だね。

変化の激しい社会

今は、変化の激しい社会だといわれている。 自分の変化も激しい。 特に大学院生になってから。 はじめは東大の引越しの手伝いかなんかやってて、TAやって、授業でて、実験やって、そんな毎日が続くのかと思ってた。 そしたら今度は後期から急に外研行くこ…

ああどうするか

問題は理科離れだけではない。 脳化、都市化はもはや、人間の性質のひとつとして見つめ、 適度に付き合っていくしかない。 色々と問題意識はあるのだが、それを解決に導く方法がまだ未熟で、 その問題意識を広く伝える力がない。 どうすればいいか。 とにか…

逆に明らかになる

情報化社会といわれ、ネットの情報は個人にしてみればほぼ無限であり、ネットにない情報はないとまで言われる。しかし、地球の情報を全て抽出したとして、それを保存するのに必要なスペースはやはり地球と同じかもしくはそれ以上のスペースを取るに違いない…

都市化、いじめ、理科離れ

都市は人の理想をものの見事に創造したものである。 逆に思い通りにならない部分、よく分からない部分を徹底的に排除したところである。 そこには水木しげるのいう妖怪はすめない。 夏目漱石はイギリスかどこかのヨーロッパに行ったときにこの徹底的に人工物…

情報=歴史

養老孟司の「バカの壁」には 「情報=変わらないもの」「人間=変わるもの」 で、都市化された世界ではこれがあべこべになっていると書かれている。 都市化と聞くとFF7の神羅を思い出す。 自分の気付きでは、「情報=歴史」と見るのが良いと思った。 つま…

結局学会は

出発前に色々書いたが、反省すると、 1.どうでもよいっちゃどうでもよいが、いい練習にはなった。 2.面倒くさいというか、当日の朝は1時間しか睡眠時間がとれず朝飯も食えず死ぬかと思った。緊張する暇もなかった。でも何とか終わった。なんとかなるも…

心のみ死ねと、自我のみ死ねと

学会前、もうとにかくやるしかなかった。 とにかくやるしかないとわかっていても、違うことをやろうとしたりして、 自己嫌悪するときもあって、そんならいっそ、 自分の自我がなくなって、マシンのようにその作業をし続ければよかろうと思った。もしくは、今…

行動特性

友人のページに時間と精神をどうあるべきかについて 短くではあるが、研鑽を積んだことが書かれていた。 学会直前にもかかわらず、この状況。 反省し、次に生かしましょう。 とにかくいまは出せる形にするしかない。