甘酒片手に

序文 すっかり、書くことで反省する、という習慣を忘れていた。 正直、今の状況は行き詰っているといってよい。 危うく、頭がおかしくなるところであった。 まあ、書いたからといって状況が改善するわけではないが、 少なくとも現状がどうなっているかを良く…

心は人と人の間にある

この文章は1/15にかかれたものである。 人の心は、脳にあるのか、はたまた心臓にあるのか。 未だにはっきり、「魂というのは身体のここにあります!」と断言はされていない。 宗教の間では、死んだ後は死体から抜け出て、天に行くという説が流行っている。 …

当面の方針

農業 経済と量子力学 組織性 光合成 ほかにも色々思いつくが、 このあたりが狙いどころ。

I should be the ground zero

日々何もかも、降ってくるばかり。 自分の考えていなかったこと。望まないこと。そんなことだらけ。 こうしたいと思ってもなかなかそうならない。 世間に望むのはやめた。 俺は一人でいい。 と思っていたがなんだか急に悔しくなった。 確かに世の中すげえや…

根拠のない確信があるだけ

疲れているとダメだね。 休む。 GW明けにはきっと復活している。

ディズニーランド

が35日ぶりに開園とのこと。 自分はそれほど興味がない。 行かなくてもファンタジーに浸る方法がいくらでもあるからだ。 皆、現実からそれほどまでに逃避したいのか。 ただ、久しぶりに行ってみればまた違った視点でいろいろと発見があるかもしれない。

リアル指向?

バクマン。はリアル指向という手法をとっているらしい。 実在する人物や著作物を漫画やアニメの中に登場させる。 最近、アニメを見ていて思うのは、 昔やっていたような日常的には現実離れしたようなものが少なく無くなっていって 現実に近づくようなものが…

振り返り

・この記事は1/11に書かれたものです。 アニメを見ていてなんとなく思ったことを書こうと思って 1年ぶりくらいにはてなのブログを開いた。 今日は、昨日おとといの休日出勤の代休である(ちなみに昨日分は代休なし)。 普段いる部屋の相方もいないので大変…

将棋の駒の性能

―・この記事は1/11に書かれたものです。最近将棋にはまっているが、駒の性能をこのように分析した。 最大移動可能方向 最大移動可能範囲 占有面積 歩 1 /8 1 /80 1/80 香 1 /8 8 /80 1/80 桂 (2)/8 2 /80 1/80 銀 5 /…

こっから

・この記事は1/11に書かれたものです。 で、こっからという話。 昼日経を見た限りでは、 日本は沈み行く船である。 既得権益にしがみつき新しいことができない。 心ある大人ならば子供たちに 「海外に逃げるんだ!生きてくれ!」 と叫んでもいいくらいの状態…

建国記念の日

今日は国が誕生した日であるが、 国は自然発生的に生まれたものではなく、 人間が勝手に決めたものである。 久々に、島国大和氏や茂木健一郎氏のブログを巡回し、 なんとなく自分の考え方でやってみるということに自信を得た。 仕事がまったくうまくないが、…

ガンジーのような表情で

理不尽極まりない状況下でも なんというかガンジーのような表情で生きておればよいと思った。

忘れる  ヤノマミ

仕事では報告書を書くので何をやったか分かるが、休日何をやったかなんて忘れてしまう。 写真を取った日は覚えていられるが、そうでない日は宇宙の歴史から消え去ってしまう。 先週はテニスをやり、その次の日はゴロゴロしていた。 今週はテニスをやる予定が…

まだ何もやってねぇ

人生今まで色々あったなぁ。 などと、振り返ってみたが、よくよく考えてみればまだ何もやってねぇ。 学生時代は誰かが作った学習計画、部活、ゲーム、テレビ番組、アルバイトに乗っかっただけだ。 入社してから今までも会社側が提供している実習、業務、イベ…

新しい職場で

今日は花粉がひどい、そして暑かった。 転属になって1週間。 職場の雰囲気は悪くはないが良くもない。 まあこの不況でいいってことはないだろうけれども。 今週はとにかく、パソコンの使い方を学んで、言葉を覚えて、製品を覚えて、人を覚えて、電話に出て…

なぜすぐ風呂入らないのか

家庭でのエコ案で、「できるだけ短い時間で家族全員が風呂に入ればガス代が節約できる」と聞いた。 そのなかに「お風呂に入れと言われてすぐ入るべき」という話もあった。 なんだ、どこの家庭でもそういった現象はあるのか、と思った。 どうやら、お風呂に入…

ヨーロッパについて

物質的豊かさは先進国同士を比べてももはや大きな差は見受けられないだろう。 では、精神的豊かさはどうかというとやはりヨーロッパが優れているのではないだろうか?とふと思った。 著名な哲学者の多くはヨーロッパに多いと思う。生活が安定してくるとやは…

便利なもの

不況で製造業は痛手を喰らっているが、 人間は本質的に「便利なものを使う」ので、 製造業がなくなることはまずない。 よって製造業はますます便利なものを作るのだ。 それによって未来がある。

企業とは何なのか

会社のレポートを書いているうちに考えが逸れたので、こちらに飛ばした。 しかしこうした疑問が自分らしくもあり、世界を切り開くと思う。 さて、人間の活動の注力対象としてはかなりの部分が「企業の運営」で占めていると思われる。 これはマネージメントと…

やはり宇宙に出るのか?

12/12日に書いたもの 続きになるが、 ある程度高次組織化した人類というのは今度は地球に腰を据えつつ宇宙と対峙していくことになる、と勝手に考える。 しかし、人類の手の届く範囲はせいぜい太陽系。 その外側に地球外生命体がいるとしても、電波での交信は…

未だ組織化は未熟で

12/12に書いたもの さらに続きで、 人間には寿命がある。 社会が高次組織化したものを必ず何らかの形で引き継がなければならない。 それはHDDかもしれない。 また、教育、質の高い媒介物、文化(技術、音楽、絵画、文章)も必要だ。 さらに人間は自然とう…

人の行動とは

宇宙を価値あるものにと考えたが、 人の行動というものは、自分の事か人との関係とからしか意味を成さない。 基本的には自分が生きるため。 それ以外では自己満足、 そして好奇心だ。 結局のところ経済活動以外の人間の活動は、それしかないように思う。 だ…

最終形態その2

自分はどんなことをしたいのか? 色々考えた。 その結果、「宇宙をもっと価値のあるものにしよう」ということである。 そう考えたとき、果たして我々人類は価値のある存在であるだろうかという疑問も湧く。 つまり、私はこの宇宙を知ることと、人間を知るこ…

最終形態

会社の配属がようやく決まって、今後の方針が見えてきた。 一方で、自分が目指す自分の最終形態というものがよく分からないことに気がついた。 健康、家族、知識、技術、人望、金銭、住宅、趣味… 色々、希望はあるけれどどこに重きを置くべきなのか?自分の…

日報書かなくても良くなった

リーダー論のつづき、 良いフォローシップについても改めて考えたい。 趙さんと仕事ができるのは正直楽しい、この前はライバルだったので、違った側面も見れて面白い。 リーダーとしての段取を意識するようになったので、今日は話し合いの場面で多少は手際よ…

リーダーとは何か?

自分でもよく分からないが、 思った範囲でまとめると、 0.明確な目標を立てる 1.環境、条件、目標達成に必要な情報収集を集める 2.仕事の総量の把握(優先順位もつける) 3.全体的な見通し(手順、最終的な状態)を考える 4.計画を立てる 5.役割…

メモノートのとり方

基本的にA B Cと書いてあるノートは自分も他人も読んでもよく分からない。 A=a B=b C=c A+B+C=D と書いてあると意味のあるメモになる。 と自分のノートを読み返していて気がついた。 述語を含める必要があるということ。

余命幾許か

久々にはてなを書く。 なんだか、修論発表や修士論文は全く緊張感がないまま終わった。 これは僕が余裕を持って行動していたというよりも、 どちらかといえば僕の指導者側の人達が忙しすぎて、 僕の面倒を一切見られなかったことによると思われる。 で、社会…

お金と時間の使い方を良く考える

別に何の発見もないが、この二つを人間は良く考えないといけない。 お金を全自動卵割り機に使ってしまうのはもったいないが、 そのぶんのお金を何に使うと有効かというのもなかなか難しい。 生きるために必要な食事(食料の獲得も含む)、排泄、洗濯、掃除、…

けんきゅうとは何か

結局、研究の「け」の字もよく分からないまま、 日本社会の奇妙な構造と、日本の科学が衰退していく様を 指を銜えて見ていることしかできないのか? なぜ研究室があんな状態なのか、 なぜ就職活動はますます早期化しているのか、 なぜこれほど苦悩し続けなけ…